保育の特長
英語
英語を通して日本の文化を知り、異文化を知る。みんな同じ人間なのだと、人と人との壁をなくして子供たちが様々な環境の中で強く過ごしていけるように。英語は複雑な尊敬語がなく、すぐに打ち解けられる。英語を話すときは気持ちがオープンで明るくなるので、日本語と違う言語を話す楽しさを子供たちにも感じてもらいたい。
![]() | ![]() |
日本語
日本語を大切にしている英語保育園。金子みすずや北原白秋などの詩を朗読。子供たちの朗読にも個性が出て面白い。卒園式では宮沢賢治の『雨にも負けず』の朗読を披露。おじいちゃん先生が読む紙芝居も子供たちの大好きな時間の一つ。ひらがなの文字遊びで、自分で絵本が読めるように!
![]() | ![]() |
お茶会
日本の文化が大好きな英語保育園。月に一度開いているお茶会で、子供たちは1時間近く正座ができるように。お家で麦茶を飲むときでも、お茶会のお作法を使ってコップを回して飲むほど、お作法が身についている。でもやっぱり、子供たちのお茶会での一番の楽しみは、お茶菓子であることは間違いない。だって、お茶会の先生のおばあちゃん先生がそうだから。
![]() | ![]() |
絵画・工作
子供たちの個性を大切にしているArt。何を描いても何を作っても『Wow!It’s great!』『すごいや〜ん!!』とほめられるこの時間。大人の概念で子供の創造性を壊さないように。イノシシがピンクだっていい!先生の体より子供たちの体のほうが大きくたっていい!ハサミや紙をたくさん使ってもいい!クリエイティブな子供たちの発想を大切に。
![]() | ![]() |
歌とダンスと楽器
子供たちの心を開き子供たちが元気になるMusic。音楽に言葉の壁はなく、英語の歌も日本語の歌も子供たちは一つの音楽として捉え楽しむことができる。ダンスの講師はRui先生。Rui先生がいつも『私が楽しい!』と盛り上がるので、子供たちも盛り上がる!クラスの全員がダンス大好きに!
![]() | ![]() |
体育
『グラシオンスポーツアカデミー』の愛甲先生の指導の下、鉄棒やマットや平均台やサッカーなどに挑戦。様々なネタで毎回必ず爆笑させてくれる芸人さんのような愛甲先生、子供たち一人一人を必ずほめてくれる。だから子供たちは愛甲先生が大好き!子供たちの可能性を引き出すKeyは『好き』にさせること。子供たちは体育で無限大の可能性を発揮!
![]() | ![]() |