ホーム > ブログ

ブログ

rss
2018年までのブログは >>コチラ<< です。

件数:5

2021年3月20日、第16回発表会・卒園式を開催致しました。発表会では英語劇『The Rolling Rice Ball〜おむすびころりん』を見事に演じた子供達。日本語の詩の朗読『おかし 金子みすゞ』や、『Do Re Mi Song』を英語と日本語で歌ったのも、みんな堂々としたパフォーマンスで素晴らしかったです!

卒園式では、卒園児の子供達が英語のスピーチでみんなにメッセージを伝え、そして卒園ソング『Strong 』を、英語と日本語で歌いました。卒園児保護者様はもちろん、会場にいるみんなが感激して泣いていました。英語保育園さくらは少人数で、子供達みんなが兄弟のように過ごしています。そして、保護者様は子供達全員の成長をいつも温かく見守って下さっています。とても温かい卒園式でした。クラスのリーダーとして、みんなを引っ張ってくれたみんな、ありがとう!赤ちゃんの時から通ってくれてありがとう!みんなのお兄ちゃんもさくらで成長したね。お兄ちゃん達もありがとう!お兄ちゃん達の代から、長年に渡りさくらを信頼して子供達を通わせて下さった保護者様、心より感謝いたします。本当にありがとうございました。

卒園おめでとう!

 

発表会、自信に溢れた堂々とした演技!素晴らしかった!

 

 

5年前の初めての発表会は、3人で鳥さんの役だったね。

 

 

『Sakura Hall Of Fame』の盾の授与。さくらの殿堂入りを果たした卒園児♪ 立派に成長した!

 

 

兄たちも、こんな小さい頃があった。

 

そして、みんな大きくなった!

 

卒園おめでとう♪ We love you♡ んーまっ!

7月23日。インドに住んでらっしゃったJunko先生(在園児CHIちゃんのママ)が、チャイを作って下さいました。作る様子を見せて下さり、その工程にみんな興味深々。ショウガを少し入れることを説明されて少し入れると『しょうが嫌い』と言う男の子が。しかし、出来上がったチャイを飲んでみると・・・ショウガ嫌いの男の子が『おいしい!おかわり!』と、何度もおかわりをしたのです。その男の子だけではなく、クラスのみんなが『おいしい!』とおかわり続出!ショウガ嫌いの子供も飲める、優しくて本当においしいチャイでした!

 

 

Junko先生はヒンディー語も教えて下さいました。ヒンディーの文字はとても可愛くみんな楽しく学んでいました。次の日から「ナマステ―(こんにちは)」が飛び交っています♪頂いたヒンディー語の表をみんなお家に貼って見ているとか。『お父さんにヒンディー語で手紙書こうかな』というお友達もいるくらい、みんなヒンディー語が好きになりました!

 

 

 

 

 

この日、Junko先生とCHIちゃんとお兄ちゃんで卒園児でもあるRYOちゃんは、インドの生地で作られたお洋服を着て見せて下さいました。とってもきれい♪インドの方はとてもおしゃれで、自分たちで生地を染めたりされるそうです。

 

 

 

Junko先生ファミリーは、CHIちゃんが1歳の時、RYOちゃんが3歳の時にさくらに通って下さっていました。3年前にインドへお引越しをされましたが、この春日本に帰国。そして、3年ぶりにさくらに復帰して下さったのです!またJunko先生ファミリーとこうして感動を共有させて頂くことができ本当に嬉しいです。そして、インドで学ばれた『アーユルヴェーダ(インド医学)』やインドの文化を私たちに伝えて下さり、子供たちが貴重な経験をできる機会を作って下さり、心から感謝しています。ありがとうございます!またJunko先生Timeを開いて下さるそうです!次回も楽しみです♪

4月初旬は様々な公園で桜を満喫しました!

 

この日のこの公園は満開ではありませんでしたが、十分見応えがありました!

 

卒園児も遊びに来てくれて一緒にお花見できました♪ありがとう!

 

この日は桜の木の下で桜のArt!

 

お外でのArtも楽しかったね♪

 

この日は桜満開の公園へ!美しいさくらに可愛い子供たち♪幸せな時間♪

 

この日お誕生日のBirthday Girl!

 

英語保育園さくらの桜もきれいに咲いてくれました。昨年の台風で根っこから折れてしまった桜の木でしたが、第1回入園式でこの桜を植えてくれた卒園児の保護者様が早急に駆けつけて植え直しをして下さいました。今年花を咲かせてくれるかどうか心配でしたが、元気いっぱいに花を咲かせてくれてみんなで感動!保護者様のおかげです!ありがとうございます!

 

 

第1回入園式で植えてくれた桜の木。こんなに小さかった。

 

まだ1歳だった小さな2人が、15年前に植えてくれました。

 

久しぶりにこの写真を見ました。何だか泣けてくる。英語保育園さくらはこの2人の入園式から始まりました。現在高校生。I always love you.

 

 

卒園児が中学を卒業したことと、今日、高校の合格発表があり合格したことを、報告に来てくれました!何が嬉しいって、卒園してもこうして人生の節目に報告に来てくれることが嬉しい!大きいお兄ちゃんの訪問に、子供たちは大喜び。このお兄ちゃんが年長の時に作詞作曲した『December』は今も歌い継がれていて、彼を知らない保護者様も『あのDecemberの!』と、喜んで下さいました。

 

 

このイケメンお兄さん、みんな誰だかわかるかな?そうこの少年!

 

  

中学卒業おめでとう!高校合格おめでとう!

 

発表会で披露する英語劇。どのお話にするか、どの役をするか、どんなシーンにするか、子供たちが話し合い、自分たちで決めました♪自分たちで作り上げる劇は楽しい♪